忍者ブログ
プロフィール
HN:
zeeco
性別:
非公開
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
最新TB
コマーシャルサイト
忍者ブログ | [PR]
普通のサラリーマンzeecoがプチ投資を通して、日々の生活に彩りを添えたい・・・・  そしてその生活の中で発見したことなどを書き記すブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



晩飯に秋刀魚(さんま)ご飯を作ってみました
いやぁー非常に美味い。
キリン秋味がびっくりするほどぴったり合いました
秋刀魚のハラワタの苦味がまた格別で。
ちょっとクセになりそうな味です

材料(2人前)
 ・米 2合
 ・しょうゆ
 ・黒酢
 ・みりん
 ・酒
 ・生姜
 ・秋刀魚 2尾
 ・ダシ用昆布(日高昆布)

①米2合を研ぐ
②DO(10inch)に米、水2カップ、しょうゆ・みりん・酒・黒酢を適当に
 生姜のスライスを散りばめる
 昆布に切れ目をいれてちりばめる
③30分くらい放置
④秋刀魚の腹に切れ目、飾り包丁もいれる
⑤蓋をして火(強火)をいれて沸騰させる(蓋の端部から蒸気がでてきます)
⑥沸騰したら中火15分
⑦強火15秒
⑧火を止めて10分程度蒸らす

出来上がり!












PR


昨晩、ダッチオーブンでクラムチャウダーに挑戦しました
簡単にできるのでいいですね
小腹がすいたときにはいいかもしれません
デジカメするの忘れた(笑)

材料 3~4人分
 ボイルアサリ
 牡蠣
 ジャガイモ 2個 
 ニンジン 半分
 タマネギ 1個 
 ベーコン 3枚
 ホワイトソース(ハインツ) 1缶
 牛乳 800cc(1パック)
 小麦粉 大さじ2
 バター 大さじ4
 塩(クレイジーソルト) 適当
 コショウ 適当
 コンソメ 適当

①タマネギ、ニンジン、ジャガイモを1cm角くらいになるようにザク切り
②DO(10inch)をヒートしてバターを引く
③タマネギ、ベーコン(1cm幅)を炒める
④透き通ってきたらニンジン、ジャガイモを投入
⑤火が通ってきたら小麦粉を振りかけて、さらに焦げ目がつくまで炒める
 塩、コショウする
⑥牛乳とホワイトソースを投入 コンソメも適当に
⑦蓋して煮込む






今日、ダッチオーブンでロールキャベツ作ってみました

レシピは以下の通り。
①合い挽きのひき肉200gをボールに入れてひたすら揉む。
②パン粉大3さじ、牛乳70g、たまねぎのみじん切り半個分、ザク切りベーコンをいれてさらに揉む。
③キャベツの葉を用意。軽く茹でてから芯を取る
④②の肉を適当にキャベツの葉に包んで楊枝で止める

⑤たまねぎ薄切り半個分を用意
⑥たまねぎ丸々2個を十字に切れ目を入れる

⑦ダッチオーブン12inchに⑤を敷き詰めてから⑥を配置。ニンニク3個分スライス、水100cc、ザク切りベーコンを投入
⑧30分くらい煮込むとたまねぎの水分がでてくる
⑨これに④を入れて、コンソメと更に水を500ccくらいいれる
⑩1時間くらい弱火で煮込む
⑪クレイジーソルトで味付け

これで出来上がり



たまねぎとキャベツの甘さがでた美味しいロールキャベツの出来上がりです
意外と簡単にできるのでどうぞ。













zeecoの趣味の一つにダッチオーブンがあります
今日は天気もよかったので昼から床屋にいって、
さてなにをするかと考えたときふとダッチオーブンを使いたくなりました。
zeecoのDOへのモットーは、「適当にオイシク」

夕飯はトマトリゾットに挑戦です
近所のサミットでホールトマトと冷凍のミックスシーフード(あさり、えび、いか)、
ピザ用チーズをゲット。近所に住む嫁の両親を呼んで振舞ってみました。

それではレシピです【ダッチオーブン12インチ使用・4人分・40分程度】
①強火でプレヒート。その後オリーブオイルとバターをDOに投入。
②ニンニク(2個分)をみじん切りにしてぶち込む。
③ニンニクのいい香りがでてきたら、みじん切りたまねぎをぶち込む(丸々1個分)
④たまねぎが小金色になったら、洗ってない米2合、ベーコンをぶち込む。
⑤米が透明になってきたらホールトマト(1缶400g)と水350cc、コンソメを適当にぶち込む
⑥クレイジーソルトとコショウを適当に
⑦蓋をして弱火で15分待つ
⑧蓋を開けて白ワイン(適当)、冷凍ミックスシーフードをぶち込む
⑨更に蓋をして中火で5分
⑩蓋を開けてピザ用チーズをお好みで。
⑪また蓋をしてトロけるのを待つ
⑫味見をして、お好みの芯の硬さになったら火から下ろす



結構おいしかったですよ