忍者ブログ
プロフィール
HN:
zeeco
性別:
非公開
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
最新TB
コマーシャルサイト
忍者ブログ | [PR]
普通のサラリーマンzeecoがプチ投資を通して、日々の生活に彩りを添えたい・・・・  そしてその生活の中で発見したことなどを書き記すブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



東武池袋店・伊勢丹浦和店ではたまーーに北海道物産展が開催されます
開催の度に嫁にいつも買ってきてもらうのが佐藤水産の「鮭のルイベ漬」です
これがまた珍味というか美味というか
ご飯を何杯でも食えてしまうという恐ろしく美味いものです

ルイベはアイヌ語で「ル=解ける」「イベ=食べ物」だそうです
保存食として重宝された食べ物のなのでしょうが、
私の大好きなルイベは鮭とイクラの漬物です

今夜もこれでご飯がススム君です

www.sato-suisan.co.jp
PR


ひさびさにBlog書いてます
GW頃からなんだか気分がよくない上に仕事が忙しかった・・・
忙しいというかなんというか。
実のない仕事が多くて。
その上、歯医者通いで。半分鬱っぽかったです

今日はひさびさにすがすがしい風が吹いた一日、さすがに欝っぽい気分も晴れ晴れしました
夕飯、ラーメン食いたい気分になってネットでしらべてたら
「北のこだわりラーメン 口福」
が目に留まりました。
さっそく嫁と二人でいってみました。夜の田島団地周辺って気味悪いですね(笑)
車はダイ●ーの駐車場に適当に停めました。軽く100台は停められるでしょう

店内はきれい。座席は10名分程度でしょうか。
こってり醤油頼んだけど、たまご麺はいいがスープが・・・いまいち。麺と完全分離です。
嫁がくってたつけ麺は美味しかったです。海のモノを想像させる味が口いっぱいにひろがりました。

www.ramendb.com ・・・ MAP


















zeecoは浦和に住んで1年半になろうとしています
都心に近いのは便利なのですが、浦和駅近辺は非常に不便。
東口開発(パルコ)してますが成熟するまで10年かかるでしょうな。

さて浦和でおいしいラーメン屋って検索すると、埼大通りの津気屋とかいろいろでてきますが、zeecoは太田窪の産業通り沿いの佐野ラーメン「たかの」が一番だと思います。

こってり大好きなzeecoですが、歳をとるにつれてだんだん舌がさっぱり系に向かっています。「たかの」のあっさりとした芳醇なスープと青竹の麺がなんともいえずいいですね。しょっぱくもないし健康的だとおもいます。

カウンターにR25が積んであるところが憎めません(笑)

ちなみにzeecoは月イチで行ってます。



土曜の夜、妻とたまには焼肉屋に行こうってことになって浦和駅貨物線の高架下の「田の十」に行こうとしたら満席でした
レッズ戦の日は予約なしはだめみたいですね(笑)
案の定レッズサポで埋め尽くされてました

ってなことで以前から気になってた浦和東口の「宝や」に行きました
ガス式じゃなくて七輪炭火焼き+ちゃんとマッコリ置いてあるところ+ホッピーもある!ってなところで合格です
しかも肉もおいしかったです そんなに高くもなかったし。
また行こうと思いました

r.gnavi.co.jp













★今日のドライブ
 今日は春分の日。愛車エアウェイブで妻と佐野・栃木までドライブしてきました。目的は佐野ラーメンとアウトレットと温泉。zeecoは佐野ラーメンが大好きです。あのフワフワした食感がなんともいえず好きなんです。今日のラーメンは佐野の太七。フジのもしもツアーズでも紹介されたという(笑)青ねぎラーメン(塩味大盛り)を食してみました。かなり美味いです。美味いもの喰うと得した気分になりますね。それからアウトレットにいって柏倉温泉へ。
 柏倉温泉、期待しておりましたが循環泉特有の塩素の匂いがきつくていやになりました。おまけに芦野温泉のような胡散臭い構えがドンビキです(笑)タオル付きで1,100円という高さもBad。二度といくことはないでしょう(笑)zeecoの基本は掛け流し+白濁系です。



www.tochinavi.net
www.onsen-hot.com